![]() |
|
||||||
蕎麦は、若さと健康に良いのです。 |
そば粉は、実の中心部から順番に、1番粉(中心部)、2番粉(中層部)、3番粉(表層部)と製粉されます。 |
そばの栄養は、でんぷんが主体ですが、表層粉へ近づくに連れ、でんぷん以外の栄養も増えていきます。 |
殻を取った実を丸ごと挽いた、「挽きぐるみ」の場合、豆類を除いた穀類の中では、最も多くのタンパク質を |
含んでおり、植物性のタンパク質の中で非常に良質です。 |
また必須アミノ酸は、小麦粉に不足するリジンと、白米に不足するトリプトファンを多く含んでいます。 |
反対に、メチオニンとシスチンが不足していますが、これらは小麦粉に多く含まれており、 |
小麦粉と合わせて作るそばは、タンパク質を摂る上で理に適っています。 |
ビタミン類は、日本人に不足しがちなビタミンB1・B2を多く含み、毛細血管を強くするルチンが |
多く含まれています。そして、食物繊維は白米の2.5倍も含まれています。 |